こんにちは、北京外国語大学国際商学部4年生のトモキです!
今回は、ぼくが現在通っている北京外国語大学のサークルを紹介します!北京外国語大学には80を超えるサークルや学生団体が活動をしています。この記事では、80ある団体の一部を紹介します。北京外国語大学以外の方も大学生活をイメージする参考材料になると思います!
ぼくも以前は中国漫才「相声」や国际交流协会 (SICA)などのサークルに所属していて、現在は学部の留学生会や日本人学生会に所属しています。学業以外にもこのようなサークル活動を通して、貴重な経験ができていると日々感じています!就職活動のガクチカにも学生会のことを書いています!
中国の大学に興味を持っている方、これから中国に留学する方は、ぜひ見ていってください!
多様な文化が交流するキャンパスで、有意義な学生生活を

北京外国語大学(BFSU)は、中国における言語教育と国際研究の高等教育機関として広く知られています。その学術的な評価は確かですが、この大学の魅力はそれだけにとどまりません。BFSUの大きな価値は、世界中から学生が集まり、互いに交流しながら多様な文化に触れることができる、活気に満ちたキャンパスライフにあります。
留学生活を学業だけで終わらせず、より深い経験にするためには、さまざまな学生が所属するコミュニティに積極的に関わることが重要です。そのための最も効果的で魅力的な手段が、大学が公認するサークル(中国語で「社団」)活動への参加です。
BFSUのキャンパスでは、サークル活動が非常に盛んに行われています。これらは単なる趣味の集まりではなく、学生生活を構成する重要な要素として位置づけられています。学生たちは、キャンパス内を拠点としながら、授業後や週末にそれぞれの興味に応じた活動をしています。
BFSUのサークル活動が持つ最大の特色は、その国際性です。活動は「他の学部の中国人学生、多くの国からの留学生と一緒」に行われ、これが「国際性を育てるよい機会」となっています。これは、外国語大学であるBFSUが、言語スキルの習得だけでなく、異文化理解と国際協力の精神を育むことを教育目標に掲げているためです。サークルは、大学の理念を実践する具体的な機会を提供します。学生が国籍や専門分野の壁を越えて人間関係を築き、グローバルな視野を養うための、大学によって意図的に設計された環境であると言えるでしょう。したがって、これからBFSUでの留学を考える学生にとって、サークルへの参加は、単なる課外活動ではなく、自身の学びを深め、留学経験を最大化するための非常に有効な手段となるのです。
なぜサークルが重要か?― 北京外国語大学で得られる3つのメリット
北京外国語大学のサークル活動に参加することは、余暇を過ごす以上の、具体的かつ長期的な利益をもたらします。そのメリットは、主に「言語と文化の実践的学習」「国際的な人的ネットワークの構築」「専門分野を超えたスキルの獲得」という3つの要素に集約されます。
1. 言語と文化を実践的な状況で学ぶ

教室で学んだ中国語を、実際のコミュニケーションで試す機会は、言語習得において非常に重要です。サークル活動は、そのための最適な環境を提供します。スポーツチームでの作戦会議、ディベートクラブでの議論、文学サークルでの作品分析など、共通の興味関心に基づいた活動の中では、自然で実践的な言語運用能力が求められます。これは、大学がカリキュラムの一環として行う「語言実践」(言語実践)活動の趣旨を、日常的に体験することに他なりません。教科書には載っていない表現や、文化的背景を理解して初めてニュアンスがわかる言葉など、生きた言語と文化に触れることで、コミュニケーション能力は向上します。失敗を恐れずに中国語を使い、中国人学生や他国からの留学生と対話する経験は、授業中の学習だけでは得られない自信と流暢さをもたらすはずです!

活動を通して、生きた中国語が学べます!
2. 国際的な人的ネットワークを構築する
BFSUのサークルには、中国人学生はもちろんのこと、アジア、ヨーロッパ、アメリカ、アフリカなど、世界中から集まった留学生が共に活動しています。スポーツで共に汗を流し、舞台を創り上げ、社会貢献活動に共に取り組む中で生まれる関係は、単なる知人というレベルを超えた、深いものへと発展する可能性があります。ここで築かれる人間関係は、卒業後も続く貴重な財産となり得ます。将来、国際的な舞台で活躍する際に、世界中に信頼できる友人がいることの価値は計り知れません。サークル活動を通じて形成されるこの国際的な人的ネットワークは、個人の視野を広げるだけでなく、将来のキャリアにおける強力な基盤となります。
3. 専門分野を超えた実用的なスキルを習得する
BFSUのサークルは、趣味や交流の場であると同時に、将来のキャリアに直結するスキルを磨くための訓練の場でもあります。例えば、「商务谈判队」(ビジネス交渉チーム)や「BCC咨询俱乐部」(BCCコンサルティングクラブ)のような団体では、専門的な知識と実践的な交渉術を学ぶことができます 。また、「学生新闻中心」(学生ニュースセンター)で大学公式のSNS運営に携われば、メディア戦略や広報の実務経験を積むことが可能です 。どのようなサークルであっても、イベントの企画・運営、予算管理、チーム内での意見調整、リーダーシップといった、社会で普遍的に求められるソフトスキルを自然に身につけることができます。大学が提供するサークル活動のラインナップには、学生の個人的な興味を満たすものだけでなく、明確にキャリア形成を意識したものが含まれています。これは、大学が学生の課外活動を、専門教育を補完し、社会で即戦力となる人材を育成するための重要な機会と捉えていることの表れです。
多種多様なサークルの世界:学術、実践から芸術、スポーツまで
北京外国語大学のキャンパスには、学生のあらゆる興味関心に応える、驚くほど多様なサークルが存在します。その活動内容は、知的好奇心を探求する学術的なものから、キャリアに直結する実践的なもの、心身を鍛えるスポーツ、そして感性を磨く芸術活動まで、幅広く網羅されています。大学の公式情報によれば、これらのサークルは主に「学術系」「実践系」「公益系」「体育系」そして「芸術系」に分類されており、学生は自らの目標や関心に合わせて最適な活動を選択することが可能です 。
以下に、主要なサークルのカテゴリとその具体例をまとめます。
カテゴリ | 特徴 | 具体例 |
学術系 | 専門知識を深め、ディベートや研究を通じて知的好奇心を探求する。授業外での高度な学習機会を提供する。 | 口译与跨文化传媒工作室 (通訳・異文化メディアスタジオ), 校辩论队 (ディベートチーム), 模拟联合国协会 (模擬国連協会), 商务谈判队 (ビジネス交渉チーム), 言心文学社 (言心文学社) |
実践系 | キャリア形成、国際交流、起業など、社会との連携を意識した実践的なスキルを磨く。 | 职业生涯发展协会 (キャリア開発協会), 国际交流协会 (SICA), 创客俱乐部 (メーカーズクラブ), BCC咨询俱乐部 (BCCコンサルティングクラブ) |
公益系 | ボランティアや社会貢献活動を通じて、社会問題への意識を高め、実践的に貢献する。 | 红十字会 (赤十字会), 青年志愿者协会 (青年ボランティア協会), 心理协会 (心理学協会), 向树环保社 (向樹環境保護社) |
体育系 | チームワークを学びながら心身を鍛える。留学生と中国人学生が汗を流して交流する絶好の機会。 | 乒乓球协会 (卓球協会), 跆拳道社 (テコンドークラブ) |
芸術系 | 芸術文化活動を通じて自己表現を行い、感性を磨く。大学を代表するハイレベルな団体も存在する。 | 大学生艺术团 (大学芸術団) – ダンス、合唱、演劇、クラシック音楽など |
1. 一般サークルと大学直属の公式組織
特筆すべきは、BFSUの学生団体には、学生が自主的に運営する一般的なサークルと、大学の特定部局に直属し、公式な役割を担う組織とが存在する点です。後者は単なる同好会ではなく、大学運営の一部を担う準公式的な機関としての性格を持っています。
例えば、「国际交流协会 (SICA)」は、大学の国際交流処に所属し、大学レベルの公式な国際交流イベントの企画・運営を補助する重要な役割を担っています 。ここでの活動は、国際関係や外交に関心のある学生にとって、比類のない実践経験となるでしょう。

同様に、「青年志愿者协会」は、大学の共産主義青年団委員会(団委)に所属し、キャンパス内外のボランティア活動を組織・調整する中心的役割を果たしています 。社会貢献に関心のある学生は、この協会を通じて体系的かつ大規模な活動に参加することが可能です。
さらに、「学生新闻中心」は、大学の共産党委員会宣伝部に所属し、大学の公式WeChatアカウントの運営などを担当しています 。ジャーナリズムや広報、デジタルマーケティングのスキルを実践的に学びたい学生にとっては、絶好の機会と言えます。
これらの大学直属機関への参加は、一般的なサークルよりも高いコミットメントと責任が求められる可能性がありますが、その分、大学運営の中枢に近い場所で貴重な経験を積み、自身の能力を大きく成長させることができます。BFSUでサークルを選ぶ際には、こうした組織の階層構造を理解し、自身の目的や意欲に応じて、カジュアルな集まりから公式な機関まで、幅広い選択肢を検討することが重要です。
新入生必見!サークルに参加するための主要な機会「百団大戦」
これほど魅力的なサークルが数多く存在するBFSUで、新入生はどのようにして自分に合った活動を見つけ、参加すればよいのでしょうか。そのための最も重要かつ活気のある機会が、毎年学期の初めに開催される一大イベント、「百団大戦(bǎi tuán dà zhàn)」です 。
このイベントは、大学中のほぼ全てのサークルが一堂に会し、新入生を勧誘するためにブースを構える大規模なクラブフェアです。キャンパス内の広場は、各サークルの個性的な展示やパフォーマンス、そして熱心な勧誘の声で満ち、お祭りのような活気に包まれます。新入生は、この機会を利用して様々なサークルのブースを自由に見て回り、活動内容について直接先輩から話を聞き、時にはパフォーマンスを鑑賞し、興味を持ったサークルの連絡先を登録することができます。
BFSUでの学生生活をスタートさせるにあたり、この「百団大戦」に参加することは極めて重要です。多くのサークルにとって、これが年間の主要な新メンバー募集期間となるため、この機会を逃すと参加のチャンスが限られてしまう可能性もあります。留学生も臆することなくこの活気の中に加わり、少しでも興味を引かれたサークルのブースに立ち寄ってみることが、充実したキャンパスライフへの重要な第一歩となるでしょう。
積極的に活動に参加して、忘れられない留学生活にしよう!
北京外国語大学での留学は、世界トップクラスの言語教育を受ける絶好の機会です。しかし、その経験の価値を真に決定づけるのは、教室の外で過ごす時間の質に他なりません。本稿で詳述してきたように、BFSUの多種多様なサークル活動は、単なる娯楽や息抜きの手段ではなく、留学生活を成功に導くための不可欠な要素です。
サークルへの参加は、生きた中国語を実践し、コミュニケーション能力を磨くための最も効果的な訓練の場となります。また、世界中から集まった仲間たちと共に目標に向かって努力する中で築かれる国際的な人的ネットワークは、卒業後も続くかけがえのない財産となるでしょう。さらに、リーダーシップやチームワーク、イベント運営といった、専門分野を超えた実践的なスキルを身につけることは、将来のキャリアにおいて大きな強みとなります。
特に、大学の公式な役割を担う国際交流協会(SICA)や青年ボランティア協会、そして大学の威信を背負い世界で活躍する大学生芸術団のような組織は、他では得られない高度な経験と成長の機会を提供します。
留学生活を充実させるコツは、自ら行動を起こすことです。学期始めの「百団大戦」の活気の中で、勇気を出して一歩を踏み出し、興味のあるサークルの扉を叩いてみてください。そこから始まる新たな出会いと挑戦が、北京外国語大学での日々を、学術的な成果だけでなく、人間的な成長と生涯の思い出に満ちた、忘れられない有意義な時間になるはずです!
最後まで見てくれてありがとうございました!
この記事が、これから中国に留学を検討している方にとって、少しでも参考になれば嬉しいです!
また、中国留学に関する質問・相談は僕のSNSまでお願いします!
YouTubeもやっているので良かったら見てください!